![100均の2アイテムだけでできる書類紙類の片付け](http://datuoyaji.sakura.tv/dastuoyaji/wp-content/uploads/2016/12/アンティーク本型ボックス.jpg)
時間を見つけて意識的に片付けないと、すぐに散らかってしまう紙類。
「ちょっと置いとこう!」とテーブルの上に一時的にでも置こうものなら、いつの間にか高さが出来てる。( ̄□ ̄;)
上に上に重ねて置くから、目を通したのか通してないのかさえも既に不明…。
昨日やっと、やろう、やろうと思っていた書類の整理に取りかかりました。
今回使ったのは全て100均で手に入るものです。しかも2アイテムだけ使います。
●ダイソーのクリアホルダー(A4サイズ)●
●タックシール●
560枚も入ってますね。
シール1枚の大きさは13×38mmです。
1枚のクリアファイルに2枚のシールを使っていきます。
粘着面と面を合わせるようにファイルにくっつけました。
2枚合わせになるので、しっかりとしたタグになりましたよ。^^
手書きだと、私の字があまりにもお粗末なので、テプラで作って貼り付けました。
後はファイルボックスに収納すれば完成です。
お気に入りのアンティーク本型ボックス☆
スッキリ~(*´∀`*)ノ
やればできるやんって自己満足で終えることができました。
めでたし、めでたし!!
Well done on the article! The content is informative, and I believe adding more images in your upcoming pieces could be beneficial. Have you thought about that?
Great read! The article is well-researched and insightful. Consider incorporating more visuals in your future articles for a more visually appealing presentation.