郵便物って、すぐ見ないで後で見るってこと、多くないですか?
ポストから持ち帰ったらすぐに見ればいいのに、夕飯の仕度やら他に用事があったり…。
こんな時、忘れないよう目に入る所に仮置きできる場所があればいいなと思っていました。
いつも本当に素敵なDIYをご紹介されているぷちふるさん♡
*Petit Fleur ~ぷちふるの手作りLife~*
ナイスなタイミングでレターラックを作られていました。
早速ダイソーに行って、材料を揃えてきました。
全て、ダイソーで揃いますよ♪
●スタンドプレート
●カッティングボード
●角棒(S-6)
テーブルの上が汚くて、スミマセン…(_ _)拭いたんだけどなぁ、汚いね…。
あとは塗料。
ニスでもペンキでもワックスでもいいと思います。
今回私は、ワトコオイルのみを使用しました。
作り方はぷちふるさんの動画をご覧くださいね。
30分程で完成!
英字レター用紙もダイソーのものです。
この後ろには年賀状が隠れています。笑
どこに置いたか忘れがちなクーポン券もここに置いておくと、いつでも取り出せて慌てなくてすみそうです。
あ、そうそう。
プレートをボードに取り付ける際、切り込みは深めの方が接着しやすいと思います。
完成まで1時間もあればできるので、ぜひチャレンジしてみてくださいね♪