私の周りには何人かのシングルマザーがいます。
それぞれ個性があって、全く違うタイプ。
もちろん似ている点もあります。
一人は、
DVをきっかけに離婚。
その後は職場で知り合った超イケメンと再婚して、今は本当に幸せに暮らしています。
二人目は、
離婚後、自らの持つ技術を活かしつつ、全く一人で子供達を立派に育てあげた女性。
三人目は、
DV及び義理の母からのいじめにより、離婚。
離婚後は、養育費を頂きながら、婚活の末、再婚。
と、人それぞれ。
私自身経験がないことなので、自分がその立場になった場合、どうするかは安易には言えません。
だけれども、必死で働いて、子育てしてに反して
自分中心に
養育費を頂きながらの婚活。
これはやはり理解しがたい。
人はそれぞれ生き方があるので、良いとか、悪いとかの判断はおいといても、これをやろうとは思えない。
自分の子供が学校に行って、勉強している間、自分は彼氏と何をしようと親の勝手。
それはそうかもしれないけれど、働ける状況でありながら、養育費があるからそれでなんとかやりくりして、自分のこれからを大切にしたい。
だから好きにする。
気持ちはわからないくはないけれど…。
彼氏がいないと生きていけない、これは若い人にだけにある感情ではなく、年を重ねてからもある感情。
まさに依存。
人は何かしら依存して生きている生き物ですが、過度の依存は病気でしかない。
でも、幸せと感じているのなら、それもありかもしれない。
でも、やっぱり理解不能。
“シングルマザー、それぞれの幸せ” への1件のフィードバック