結婚7年目にして、だんなの不倫が発覚してからを、シリーズで書いてきました。
こちらから全記事が読めます☆ ⇒ 結婚生活での断捨離【不倫~別れ】
シリーズはまだ続行中なのですが、書いていると、胸くそ悪くなる時があるので、途中、途中、色んな話題を挟んでいます。中途半端ですみません!
今日はシリーズに関連した話題、不倫の心理「何故不倫をするの?」です。
何故このテーマにしたかというと、2015年7月21日、既婚者の出会い系サイト「アシュレイ・マディソン」で、個人情報が流出する事件がありましたね。
あなたは大丈夫ですか!?ヾ(-_-;) オイオイ…
日本での登録者数はなんと、180万人。既婚者の出会い系サイトだから、不倫SNSと言われているんですね。
それにしても、180万人も登録してるなんて、何とも異様な世界。好きやな~って思ったのは私だけでしょうか。
既婚者に出会いを求める気持が私にはわからない。私なら、するとしたら、独身の若い子がいいなぁ。ははっ、失礼しました。
不倫は結婚生活においては、ルール違反。これは、誰しも、頭ではわかっていること。
ルール違反をすれば、罰せられるのは当然です。結婚生活における罰則というと、離婚、精神的罰則、金銭的罰則など様々にあると思います。
不倫自体は不意の、事故的な要素も多いにあると思いますが、自制心が効かなかったのは、結局のところ依存心が勝ったのです。
日常生活が全て満たされていて、何もかも満足している人は極めて少ないですよね。だから、不満足な部分を埋めるのに、様々に依存します。
その対象が異性であったり、お酒であったり、コーヒー、甘い物、人の噂話、陰口、いじめ、DV、ストーカー、これら全て、依存し、達成することで、満足を手に入れているのです。
人間は死に至るまで不完全。だから、何かに依存して生きていくしか仕方ありません。
このように満たされない心の隙間を埋めるために、何かに依存してその隙間を埋めようとする生き物のようです。
でも、何でも度を超すとエライことになります。1つの方法に執着しすぎると、大変なことになります。お酒もいじめもDVもストーカーも、命に関わることになりかねません。
何か1つの方法にこれまた依存するのではなく、上手に分散できると、生きやすくなると思います。身近に第三者的に話を聞いてくれる人がいれば、それに越したことはありませんね。
不倫に関しては、我が身に起きたことなので、なかなか穏やかにはなれません。不倫をするなら、「覚悟してやれよ」と言いたいところですが、そんな重い気持で出来るわけないですよね。
だとすると、やはりお気軽にやっているのでしょうか。後で考えればいいや的な。それか悪いとわかっているがやってしまうとか。ダメダメ~って思うと余計拍車がかかるとか。
何はともあれ、「快楽と犠牲とは表裏一体である」と心に留めておいて頂きたいです。