![仕事部屋改造DIYの床材決定とDIY初心者必須アイテム](http://datuoyaji.sakura.tv/dastuoyaji/wp-content/uploads/2017/05/e2a0bd0abbf89c27d1c5efbb4b88895f.jpg)
こんにちは、ちひろです。
お買い物マラソンが始まりましたね。
いや~、今回はホントに楽しみにしていましたよ。
今の時点で既に9店舗走りました。
それで、私が何を買ったかなんてことより、仕事部屋改造DIYに使用する材料が揃ってきたんです。
まず、床材はマンションにはもってこいの直貼り防音フロア。
●永大産業 ダイレクトエクセル45HW マンション用直貼り防音フロア
色ですが、ニャンはライトチェリーがお好みだったようなんですけどね…。
却下!笑
一番左のミディアムウォルナットにしました。
それから床材を貼り付けるボンドも購入。
人体に有害な有機溶剤を含んでいないので、ニオイが気にならないのが決め手!
お値段も相当お安く買えました。
それから、それから、電動丸ノコも買う気満々だったのですが、もう一度色々調べて見ると、恐怖心がもくもくと湧いてきてしまったのと、やはりマンションの一室で爆音を立てながらの作業はもってのほか。
ということで、時間はかかることは承知の上で、手のこで切っていくことにしました。
それで、斜めになったりしないようまっすぐキレると噂のお助けセットも購入。
これです。
●ソーガイド のこぎりセット☆
のこぎりもついて、2450円ですよ。買うでしょ!?
これがあれば、斜め45度も斜めになりすぎたりすることなく、きっちり切れるとか。
今の時点ではまだ手元にないし、斜め切りの予定もないので正確な情報はお伝えできませんが、実際床材を切った時の様子を改めてご紹介しますね。
これからDIY始めようかなと思っている方には、きっとものすごく便利なセットだと思います。
まっすぐ切るのって本当に難しいって切る度に思ってきました。だからDIY初心者必須アイテムに違いありません。
手にするのが、すごい楽しみです。
準備は万端整ってきました。
さて、これから手元に届くまでの間は、動画で作業工程を再度頭に叩き込んで、臨みたいと思っています。
今日もご覧いただき、本当にありがとうございますღ