冷蔵庫の中の調味料、全て別容器に移し替える!?

大掃除って、やり始めると変なスイッチが入って、キリがなくなりません?

なんか、色んなところが気になってきます。

 

キッチンは床も拭き終わったけど、冷蔵庫の中はまだ手つかず状態。

冷蔵庫と言えば、以前から気になっていた調味料入れ。

 

全て100均のボトルに移し替えようかどうしようかって。

全部移し替えるとなると、相当の本数が必要になります。

 

全て同じタイプのボトルにするとしたら、ラベリングをわかりやすくしないと、今みたいに一目で何かがわからなくなりそう…。

位置で覚えればいいのか…!?

 

何でも実際やってみないと、推測だけではわからないことがありますよね。

悩んでいるうちは止めておいた方がいいのかもしれない。

 

唯一、買ってきた調味料を移し替えているのは味噌。

これは空気に触れると乾燥と酸化が気になるから、セリアの真っ白のタッパーに入れています。

 

調味料それぞれメーカーさんがアイデア出し合って決めたボトル。

そんな商品ボトルを別の容器に移し替えて、ほぼ未使用のキレイな状態で捨てるのもどうかなぁ…と思ったりしてます。

 

シンプルな生活をモットーとしているけれど、こうしてみると、いったい何をもってシンプルとするかという問題になりかねませんね。

 

もし子供がいたら、自分家の調味料を見て覚えてくれ、同じ物を使うことで近い味になる事を学ぶのかも…と思うけれど、子供いないからそんな心配ないし。

 

でも実際はというと、実家は料理やだったから、どんな調味料を使っていたかはなんとなく覚えているけれど、

地方の田舎にしかない醤油や酒は手に入らないから、同じものなんて使うことできないし、

同じ調味料でなくても、舌が味を覚えているから、好みにあった調味料でそれなりに作ることができるようになるのよねぇ。

 

それを証拠に私の母の味と私の味はかなり違う。

舌はおいしいという感覚さえ覚えていれば、おいしい物を作ることができるようです。

 

さて、容器に戻りますね。

恐らく、統一した容器に全てを入れ替えると、冷蔵庫を開けた瞬間、ニンマリするに違いありません。

こうして書きながら結論が出ると思いきや、結局の所もうしばらく悩んでいそう。

それにしても、マヨネーズ、ケチャップ共に無くては生きられない程好物。でも、入れ替えるとなるとめんどくさいな。

クリックで応援して頂けると嬉しいです♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ