ついに、主人が本の断捨離をしてくれました。
読書が大好きで、だいたい片手に本を持っています。
とはいっても、これらの本は、私には理解不可能な分野。
何系かなぁ…。
踏み込まない方がいいという予感だけは間違いないと思います(笑)。
まぁ、人の趣味にアレコレ言うのもどうかと思うので、自由にしてくださってOKなのですが、
主人が本の断捨離成功に至るまでには、多少なりとも時間がかかってまして、
徐々に洗脳していったような気がしています。
思い起こせば、このブログを始めたのをきっかけに、たくさんの素敵なブロガーさんに触発され、私も断捨離を始めた次第でして。
それでも主人の物を勝手に捨てることは気が引けて、こっそり捨てることもなく、時期を見ていたのです。
読書好きの主人には、私には理解不可能な書籍も宝物。
その上物を捨てられない人。
これ以上本が増えると、床が抜けるとか、
何度も同じ本を繰り返し読んで、同じように楽しめる?とかチクチク言っても、右から左に聞き流されます。
まっ、なるようになるさと放置していました。
私が断捨離中に、傍らで読書している時も何度かありましたね。
断捨離中、主人のものを手にした時、
「これいる?」って聞くと、「いつか使う」
「いつかっていつ?複数あるなら捨てようよ。ある方がムダやん」
など、これらの言葉を幾度となく繰り替えしてきました。
また、以前、本の整理にボックスを買ってきたことを書きましたが、(その時の記事はこちらです☆)
主人に、おしゃれなボックスに宝の本を移し替えたことを伝えると、
「あの本、全部売ろうかな」と言うじゃあないですか。
へ??(←心の声)
と同時に心の中でガッツポーズ( • ̀ω•́ )و✧
はぁ~、1年かかったけど、片付けるとスッキリするという言葉のシャワーを浴びせたかいあってか、本の断捨離大成功!
400冊ですよ。
400冊。
購入金額にすると、???Σ(- -;;ノ)ノ 引く…
さてと、どれくらいの査定になるか楽しみ♪
私のお小遣いにはならないけれど…。
“物を捨てるの苦手な主人がついに☆断捨離成功” への1件のフィードバック