プロフィールにも書きましたが、30歳までには絶対結婚しようと決めていました。
決めたのは28歳。
当時は、猛烈に母から卒業したかった。
両親は、私たちが親元を離れてから、さらに関係が悪化、父が母に暴力をふるうようになったのです。時に母は、家の鍵を閉められ、中に入れなかったこともあったとか。
説得しても聞くような父ではなく、母は田舎から逃げるようにして、私の一人暮らしのマンションへとやってきたのでした。
食事のこと、お洗濯など助かったこともたくさんあったのですが、いちいち干渉される生活。
18歳で親元を離れ、自由な学生生活、そして社会人となった私には母が負担でしかなくなったのです。ごめんね…。
母は捨てられない症候群、私はいらないものは捨てる人。部屋の中は本当にシンプルで、余計なものはおかないタイプです。
でも、母はきれいであろうと汚いかろうと、犬のように大切なものは運んできてはため込んでいました。
どうせ貯めるならお金にしようよって言いたかったくらい。
そういえば、トイレットペーパーの芯を収集していたこともありました。トイレットペーパーの芯ですよ。普通ためる??
何に使うのか聞くと、手芸って言ってたけれど、完成したモノを一度も見たことがありません。
うちで使った芯ならまだしも、外で拾ってきてまでもためていたんです。(汚すぎる…)
だから、あちこちにころがっている芯をまとめて何も言わずに捨てたら、すぐにバレて、「お母さんが大切にしているものを勝手に捨てるなんて!!(キーーーッ)」って。
そんなに大切だったのか!?ゴミにしか見えなかったわと心の声。
とまぁ、トイレットペーパの芯でこんなにもヒートアップしたけんかになるとは、お恥ずかしい限りです。
それに寂しいのか、常に一緒を求められました。こんな状態が1年程続いた時、限界が見えてきたのです。
この状態を脱するには、結婚しかないと。
はぁ、幸せになりたい♡
そして、結婚する!と決めた数ヶ月後に出会った今のだんなさんと、30歳を迎える1ヶ月前にめでたくゴールイン♪
いや-、めでたい、めでたい、めでたい??
このスタートが、まさか、私のおやじ化のスタートでもあったとは…。
“30歳までに結婚すると決めた理由” への2件のフィードバック