![セリアで冬に欠かせないかさばる物をスッキリ片付ける方法](http://datuoyaji.sakura.tv/dastuoyaji/wp-content/uploads/2016/11/セリアの木板にアイアンフック.jpg)
寒くなると、物が増えた気がして仕方ありません。
というのも、膝掛け、部屋着のフリース、厚手の靴下などなど、防寒対策には欠かせないものばかり。
これらを脱いだ後の始末がやっかいなんですよね…。
かさばる物ばかり。
なかったことにはできないし、押し入れに押し込むのもなんだかね…。
そこで、夫のフリースを掛けるウォールフックを取り付けました。
使ったのは、セリアの木版(もくはん)とアイアンフック。
これだけです。
セリアの木版は45×9㎝の大きさのもの。
これを好きな色に塗っていきます。
今回は渋めの色に仕上げたかったので、まずブライワックスのウッドダイ・ブラウンマホガニーを下地として塗りました。
乾いてから、ワトコオイル・ミディアムウォルナットで仕上げます。
襖の枠の色とほぼ同じ色に出来ました☆
ここにアイアンフックを取り付けます。
こちらもセリアのもの。
渋い!!^^
主人の生活感たっぷりのフリースを掛けてみますね。
ノーコメント…。笑
それでも床にダランと置いてあるよりすっきり片付きます。
ここにフリースを「か、け、る、の!!」と口やかましく言わなくても見たらわかるようにしてやった!!
スッキリ~♡
Great read! The article is well-researched and insightful. Adding more visuals in your future pieces could make them even more appealing to a broader audience.
I enjoyed your article! The content is well-presented, and I’m wondering if you plan to add more images in your upcoming pieces. It could make the content even more captivating for readers.