キッチンに棚を作っていたのですが、やっと、やーっと昨日完成しました!!
完成予想図は↓
<
実際取り付けてみると、
棚下が生活感たっぷりですが、一応完成です。
とにかく、よく使うカップとグラスを置きたくて、作りました。
完成予想図とは若干違いがあります。
というのも3段も棚をつけると、ものすごい圧迫感があったので、2段に変更しました。
それから、柱の色をはじめはダークなブラウンを塗っていたのですが、これがまた、暗い感じになってしまい、白のペンキで塗り直し。
塗ったら塗ったで、なんだかのっぺりした感じが気に入らなくて、結局ブライワックスでシャビー感を出しました。
ブライワックスを塗ると水もはじいてくれるので、結局のところ、塗って良かったです。
ブライワックスの臭いがきついとのレビューが多いですが、私的には、塗っている最中だけ気になりますが、風を通してあげると、乾いた頃にはまったく気になりません。
大きな柱を支えてくれているのが、ディアウォール。
棚板は、セリアのL字金具を使用しました。
初めての棚作り。
こんなにシンプルで超簡単に見えるのに、なかなか苦戦しました。
でも、楽しめました☆
DIYって相当疲れますが、完成した時の達成感は半端ないですね。
これからもう少し、レース等でかわいくレイアウトしていきたいと思っています。
Impressive work! The article is both informative and well-articulated. Have you considered adding more visuals in your future articles? It could enhance the overall reader experience.
Excellent article! The insights provided are valuable, and I think adding more images in your future articles could make them even more compelling. Have you considered that?