もう10年以上もタオル収納に使っていた籐のチェスト。1つ1つの引き出しは小ぶりなのですが、6段の高さがあるので、結構な量が収納出来ていました。
でも、バスタオルを使わない生活になってから中身がスカスカ…。
こちらが、その籐のチェスト。使い込んでいるでしょ!?
脱衣場から寝室に移動して使う事にしたのですが、移動しても中身はスカスカ…。意味ないじゃん。
てことで、捨てることにしました。
チェストを捨てると、置き場所に困るリモコンと目覚まし時計。仕方がないので、目覚ましを枕元に転がせておいたのですが、近すぎてうるさいのなんのって。リモコンは床に投げ捨てられた状態。貧相…(*゚o゚*)。
そこで、ベッドの脇に置くサイドテーブルを探し始めたもののなかなかお気に入りが見つからず、少し不自由な暮らしが続いていました。
そんな時、たくさんお世話になった叔父が亡くなり、香典返しにカタログが送られてきたのです。
最近のカタログってすごいですね~。デパート並みの品揃えです。1冊全部見るのも大変なくらいのボリューム。
気になるモノを何点かチェックしていたところ、ページも終わり近くになって見つけたのがこちら。欲しかったサイドテーブル。
軽くてシンプル、しかもキャスター付き。引き出しも引っかかることなく、スムーズに開閉できます。
香典返しには昔からタオルをお返しするのが一般的なようですが、カタログも選ぶ楽しみがあってステキな選択ですね♪
“捨てると頂けたモノ” への1件のフィードバック