昨日やっと寝室のペンキ塗りをしました。
仕事に追われたり、スッキリ晴れない日が続いたせいもあって、取りかかれなかったんですよねぇ。
クロスを貼り替えることも考えたのですが、我が家の寝室はとにかくいびつな形。
天井まで自分でクロスを貼る自信がどうしてももてなく、クロスの上からペンキを塗ることにしました。
使ったペンキは毎度、毎度お世話になっておりますRESTAさんで購入しました。
⇒【塗料】【ペンキ】壁紙の上から塗れるペンキ 人にやさしい水性ペイント Jカラー 4L スウィートホワイト *__wh-5c400
Jカラーはミルクペイントでお馴染みのターナーさんのシリーズです。
このシリーズはホワイトだけでも24種類もあって、白は白でも様々な白があります。
選ぶ時、ものすごく迷いましたが、寒そうな白より暖かみのある白と思ってスウィートホワイトにしました。
ペンキを塗る前の寝室はこちらです。
向かって右側の壁に横一線の汚れが見えますよね。
実際はもっと汚く、真っ黒でした。^^;
ペンキ塗りを施しました。
真っ白!!
このホワイト、本当にかわいい白ですよ♡
別の角度からペンキを塗る前の様子。
灰色に汚れてしまっています。
汚い…。
ペンキを塗った後は…
真っ白!
コンセントカバーもついでに塗りました。
実はこんなに大がかりなペンキ塗りは今回初挑戦。
天井を塗りながら何度も何度もくじけそうになりました。
だって、あんなに長い時間両手を上に上げることは皆無です。
お陰で今日は二の腕が筋肉痛…。
ちょっとは引き締まるのか、このたるんだ二の腕。
出窓も同じく白くして完成☆
部屋全体がものすごく明るくなりました。
ペンキを塗るだけでこんなにも明るく、キレイになるなんて♡
ペンキ塗りって塗り出すと楽しくてどんどん進むのですが、取りかかる前処理に時間がかかりました。
カーテンレール、照明、コンセントカバーを取り外したり、クロスの汚れを拭き取ったりこれだけ2時間程も要しました。
後は、養生をしっかりしないと部屋中ペンキだらけになります。
初めてローラーを使ったのですが、クルクルするとペンキが霧状になっていろんなところに降り注ぐのです。
もちろん私にも。
顔にも髪にも全身にペンキがついてたくらいですから。
今回Jカラー4Lで6畳の部屋天井まで塗ってまだ結構余っています。
二度塗りはしていませんが、ムラなく仕上げることができましたよ。
イヤな臭いはなく、気になりません。
とても塗りやすく乾くのも早いので、本当にオススメのペンキです。
今度は床に取りかかろうと思っているのですが、その前にベッドを断捨離しようかと。
これに関しては一悶着ありそうなので、また後日書きますね。
I intended to put you the bit of word to thank you over again for those amazing knowledge you’ve shown on this page. It’s simply tremendously open-handed with you to provide unreservedly all most people could possibly have distributed for an ebook to make some cash for their own end, principally considering that you could have done it in the event you desired. The tactics additionally acted as a great way to understand that some people have the same zeal the same as mine to understand more and more around this issue. I think there are a lot more pleasurable occasions ahead for people who start reading your website.