アイテム豊富なダイソーの中でも、もうこれ以外は使わないかも…と思えるほど何度もリピ買いしている物と言えば、キッチンスポンジ。
ぶっちゃけそんなに長持ちしませんが、それでもマメに新しい物と取り替えることで、移り菌対策になります。
4個入って100円だから、1個25円。
1ヶ月で全部使い切ったとしても、月額100円と経済的です。
それと、ずっと欲しかったのに、いつも買い忘れていたラップ蓋。
チンして温める際、いちいちラップで覆うのはもったいないし面倒。
これがあれば節約しもなるし、蓋の持ち手をちょいと押すだけで密封できるので、カップ麺にも使える便利グッズです。
もう重しを置かなくてすみますね。^^
それから、キッチンにつるしていたセリアの麻ティッシュカバー。
これをね、色の濃さが気になって塩素漂白してみたんです。
色がまだらになってしまった。それにしわっしわ…。
漂白したのに文字はくっきり残っているので、捨てるにはちょっともったいなさすぎます。
見えないところに隠すかのように、キッチンペーパーを入れてシンク下に置いています。
これの代わりに買ったのが、ダイソーの麻風ティッシュカバー。
シンプルですね。
以前使って余っていたアイロン転写シールでちょっとだけアレンジ♪
かわいい♡
今は冷蔵庫の側面に強烈な磁石フックで提げていますが、別の場所に移動する予定です。
ダイソーにはフックがないのがいつも残念…。
ダイソーさん、どうかアイアンフックを置いてください(-m-)
そうそう、大阪は桜が満開です。
いい季節になりましたね♡