片付けられない人にある買い物の特徴

私の実家の母は片付けられない人なんです。

「もったいない」をよく口にする人で、物は大切にし、捨てることは良くないという認識があるようです。だから捨てられない。

母がどれくらいもったいないがりやかはこちらにも書いています。⇒30歳までに結婚すると決めた理由

でも、唯一いつもキレイな場所は、台所。水滴が1滴たりとも残っていない状態になるまで磨き上げます。

でも、その他のところは散らかりっぱなし。見事に”ぱなし”です(笑)。

そんな母の買い物の仕方を思い出しながら、最近気づいたことがあるんです。それは、片付けられない人がお買い物をする時の特徴です。

 

ランキングに参加しています。応援してください(-m-)
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

 

母が住む田舎には、平地にホームセンター!?と間違える程の大型100円ショップがあります。

私自身も実家に帰る度に100均に行くのを楽しみにしているのですが、私の場合、買う物がいつもほとんどなくて、見てるだけ。

母はというと、必要なものをメモ書きにして、買い忘れがないようにしています。

 

メモを見ながら買いそろえていく母の買い物の仕方を見て気づいたのは

☑ あると便利そうな物はとりあえず買っておく

☑ すでにあるのに、無くなったら困るという理由で予備として買う

この2つの特徴といいますか、買い物癖があることに気づいたのです。

 

今、どうしても必要な訳ではなく、なくなったら困るから買っておくんです。

卵焼きを作るのに、卵が絶対必要なくらい無くては困るものではありません。

物が増える人は、このように、もし、なくなったらという不安からまだあるのに買い込んで、どんどん物が増えているようです。

今までは、この買い物の仕方に何も言わず、唯々お買い物につきあっていましたが、今度帰った時は、今あるものが必要以上にあることを認識してもらうことから始めてみようと思っています。

 

例えば、今特に多いと気になっているのが、洗濯ばさみや洗濯クリップです。今は一人暮らしだから数はそんなに必要ないはずです。

でも、合宿所!?と突っ込みたくなるくらい、洗濯ばさみがバスケットにおてんこ盛り。どう見ても使っていないし必要ありません。

 

まず、自分の物の多さを認識してもらってから、あったら便利なものは買わない、無くては困るものだけを買うよう上手く話してみようと思っています。

優しく、優しく、少し時間をかけながら、チャレンジしてみます!